大阪城公園・大阪城へ紅葉狩りに散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!先週の沖縄から帰ってきて、今回は近場で紅葉を撮りに行こうと思います。紅葉情報によると、大阪城公園がちょうど見頃を迎えているので大阪城公園に決めました。 大阪城公園へは何度か行ったことがありますが、撮影目的ではあまり記憶がありません。 独自でまとめている旅の記録によると、一度も行ったことが無いみたいです。...
View Article姫路セントラルパーク「ドライブスルー・ウォーキングサファリ」へ散策ぶらり旅
今日はどこ旅しよう!2年ほど前に姫路セントラルパークの情報を聞いていて、いつか行ってみたい場所であり今回行ってきました。朝起きて2度寝してしまい、出発しようとしていた時間に起床。慌てて用意をして出発しました。 動物園へは今年何回か行ってきましたが、今回はたくさんいる動物の中でいつも寝ている猛獣達とめったに見ることが出来ないコツメカワウソやホワイトライオン、ホワイトタイガーに会うことが目的。...
View Article神戸市立森林植物園へ紅葉狩りに散策ぶらり旅
今日はどこ旅しよう!紅葉狩りに行こう!京都?兵庫?大阪?一度行った所というよりは新しい場所へ行ってみたいと思い、神戸の神戸市立森林植物園へ行ってきました。 神戸電鉄の北鈴蘭台から無料送迎バスが1時間に1本出ているみたいで、駅についた時には、送迎バスがすでに出発していました。約50分待つのはだるいのでタクシーで行くことにしました。 神戸市立森林植物園は...
View Article3年ぶり2度目のほしだ園地「交野吊橋星のブランコ・紅葉バージョン」散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!以前に行ったことがある交野吊橋「星のブランコ」へ紅葉バージョンを見に行ってきました。紹介ページで見頃はまだかまだかと思い、本日見頃手前になりましたので、日程調整をした後、本日行ってきました。 前回の交野吊橋「「星のブランコ」の記事はこちらをご覧ください。 交野市「星のブランコ」・高槻市「こいのぼりフェスタ1000」散策ぶらり旅4月ももう終わりです。...
View Article長田にある鉄人28号のモニュメントとまやビューライン 掬星台からの夜景を見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!12月に入って行く場所があまり見つからない中、今回は昼は神戸の新長田駅にある鉄人28号のモニュメントを見に、夕方からは日本三大夜景の一つでもある摩耶山からの夜景を見に行こうと思います。 前日までの天候では、夕方から小雨の予報で、鉄人28号のみ行く予定でしたが、翌日の予報で曇りに変わったため急遽予定を変えて夜景を追加しました。 鉄人28号...
View Article2017年最後の旅は、再び長崎へ「軍艦島と長崎ペンギン水族館」を見に散策ぶらり旅−1日目
2017年12月の最後の旅は、以前に行ったことがある長崎に1泊2日で行こうと思います。 計画は1ヶ月以内に入ってから立て始めました。...
View Article2017年最後の旅は、再び長崎へ「軍艦島と長崎ペンギン水族館」を見に散策ぶらり旅−2日目
2017年12月の最後の旅は、以前に行ったことがある長崎に1泊2日で行こうと思います。 計画は1ヶ月以内に入ってから立て始めました。...
View Article新年あけましておめでとうございます
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年も「今日はどこを旅しよう!」を宜しくお願いします。 最後に。 最後に、2017年に散策したスポットの写真を使って動画にしてみました。 1日1観光スポット1枚(一部除く)。計73ヶ所 都道府県では、北海道・群馬・長野・三重・滋賀・京都・奈良・和歌山・大阪・兵庫・福岡・佐賀・沖縄。
View Article冬に咲く早咲きの菜の花20万本が咲くあわじ花さじきを見に散策ぶらり旅
2018年度初めての散策ぶらり旅は、2016年8月に一度行ったことがあるあわじ花さじきへ冬に咲く早咲きの菜の花20万本を見に行ってきました。 あわじ花さじきとは あわじ花さじきとは、明石海峡大橋の開通にあわせて、平成10年4月4日にオープンしました。...
View Articleコンデジデビュー時の三島池から7年ぶりに伊吹山・カモ・雪の3種類を見に散策ぶらり旅
本日の天気予報は、日本上空に過去最強クラスの換気が流れ込む見込みで、北海道から北陸は広く雪が降り、大雪や猛吹雪、高波に警戒が必要ということです。久しぶりに樹氷を見てみたいなと思い、ツイッターの呟きで、数日前の三島池の樹氷の写真がアップされており、北陸ではないけれども、近畿でも少し北陸・東海側にある米原市の三島池に雪が積もった伊吹山、カモたち、樹氷を行ってみようと思います。 三島池とは。...
View Article舞鶴の北吸桟橋へ停泊中の護衛艦と赤れんがパークを見に散策ぶらり旅
本日は、前日の突然の思い付きで舞鶴の北吸桟橋へ停泊中の護衛艦を見に行ってこようと思います。 北吸桟橋へは、東舞鶴駅からバスに乗って行きます。バスは30分おきに走っており、通常であれば電車とバスは連絡している感じで走っております。 しかし京都から東舞鶴行きの特急「まいづる1号」だと駅に着いて50分待ちと土日祝のみこの時間だけ運休となっています。 なぜ!!...
View Articleジオラマモードで奈良県生駒市「生駒ケーブル」・大阪府東大阪市「東大阪JCT」を撮りに散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!今回はカメラのスペシャルエフェクトモードのミニチュア効果を使ってたまには変わった撮り方をしてみようと思います。 前日までどこへ行こうかずっと探していてなかなか見つからず、SNSでジオラマ撮影した画像を公開しているのを見つけて撮りたくなったのがキッカケです。 ミニチュア効果とは、画面の周辺がボケて色が鮮やかになりジオラマ模型を接写したときのような仕上がりを楽しむことが出来ます。...
View Article前日の突然の思い付きで大阪から名古屋へEX-ICを使って新幹線で日帰り散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!本日は前日の突然の思い付き名古屋へ日帰りしてみようと思います。名古屋1日観光は以前にもしたことがあり、今回は2度目となります。 突然の思い付きから、下調べはあまりしておらず、中部国際空港セントレア、名古屋港水族館、名古屋テレビ塔、JRセントラルタワーズに行こうと思います。 前回の記事はこちらから...
View Article仕事帰りに再び東大阪市役所へ東大阪JCT夜景を撮りに散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう。特別編!本日は仕事帰りに、数日前ジオラマ撮影しに行った東大阪JCTへもう一度行こうと思います。 今回は、ずっと前から撮りたかった東大阪JCTの夜景へ行きました。 東大阪JCT...
View Articleクラブツーリズムを利用して山形県「最上川・銀山温泉・蔵王の樹氷」宮城県「日本三景・松島」2日間散策ぶらり旅 – 1日目
今日はどこを旅しよう!本日はクラブツアーリズムのツアーを利用して山形県の最上川の白糸の滝、銀山温泉、蔵王の樹氷、宮城県の日本三景・松島牡蠣食べ放題と遊覧船へ2日間の散策ぶらり旅をしたいと思います。 簡単なツアー内容としては。 1日目は、山形県の最上川・白糸の滝、銀山温泉 2日目は、山形県側の蔵王の樹氷、宮城県の日本三景・松島で牡蠣食べ放題と遊覧船 となります。 1日目...
View Articleクラブツーリズムを利用して山形県「最上川・銀山温泉・蔵王の樹氷」宮城県「日本三景・松島」2日間散策ぶらり旅 – 2日目
今日はどこを旅しよう!本日はクラブツアーリズムのツアーを利用して山形県の最上川の白糸の滝、銀山温泉、蔵王の樹氷、宮城県の日本三景・松島牡蠣食べ放題と遊覧船へ2日間の散策ぶらり旅をしたいと思います。 簡単なツアー内容としては。 1日目は、山形県の最上川・白糸の滝、銀山温泉 2日目は、山形県側の蔵王の樹氷、宮城県の日本三景・松島で牡蠣食べ放題と遊覧船 となります。 2日目...
View Article大阪天満宮へ梅林めぐりをしに散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!大阪天満宮へ梅林を見に行こうと思います。 今年はまだ梅林散策をしていないので今日が初めてです。 大阪天満宮の梅林...
View Article中山寺梅林公園へ斜面に広がる梅林・梅の絨毯を見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!本日は兵庫県の中山寺梅林公園へ梅林を見に行こうと思います。 前回に続いて梅林巡り2回目だが、前回はほぼ失敗みたいな感じで終わったので今回がある意味初めてみたいなものです。 さて、いつも見ているサイトでは現在見頃と書いており、またSNSでは散り始めと書いており、どっちなんだと思ったりしましたが、SNSの方がリアルタイムで表示しているのであまり期待はしない状態で行くことにします。...
View Articleお花見全国ランキング上位の「新宿御苑」「目黒川」「千鳥ヶ淵緑道」を見に弾丸で東京へ散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!気温も上がり始め、桜もいろんな地域で満開のお知らせがされています。 本日は某お花見サイトでの去年のお花見人気ランキング全国と県内両方で1位、2位の場所へちょうど見頃を迎えたという事で、実際にどのような場所なのか気になったのでお手並み拝見ということで行ってきました。...
View Article