Quantcast
Channel: 今日はどこを旅しよう!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 351

α6000でリベンジ「鳥取の鳥取砂丘」散策ぶらり旅

$
0
0

世間は3連休ですが、我が社は普通に出勤日です。有給休暇を1日習得して鳥取県の鳥取砂丘に行ってこようと思います。
鳥取砂丘へ行くのは2回目です。

まずは、前回と昨年の今を紹介

以前の鳥取砂丘散策といえば、

青春18きっぷを使って初めて鳥取県に訪れ、鳥取砂丘に行く前に浦富海岸へ行きました。
季節が冬で波は荒れていました。そして、途中道がわからなくなり、電波も入らず迷ってしまいました。道路に出た時はひと安心してホッとしたいい思い出です。下のリンクからご覧下さい。

去年の今頃といえば

福岡と山口へ1泊2日で行っていたみたいです。山口は「角島」、福岡は「門司港」をそれぞれ散策して、山口と福岡を結ぶ関門人道トンネルを横断したりしました。門司港駅が工事中だったのは残念でした。1泊2日の観光を終え帰ろうとした時雨が降ってきた記憶があります。下のリンクからご覧ください。

山口県「角島・下関」福岡県「門司港」散策ぶらり旅(2日目)
山口県「角島・下関」福岡県「門司港」散策ぶらり旅(2日目)
朝はゆっくりと就寝して7時過ぎに目が覚めました。ホテルでの無料朝食を食べてしばし休憩。 気になる天候はというと・・・。 外を見てみると晴...

本題に戻りまして

今回は、大阪からスーパーはくと1号に乗って行こうと思います。いつも気にしている天候はというと、9時までが弱雨、小雨で後に曇りだそうです。e5489で予約をして当日の天候で最終判断することにしていました。


そして当日の天候はというと、若干微妙ですが、ライブ映像見るとどうやら問題無いみたいです。移動道中は空を眺めていると、関西側はどす曇りで、鳥取側は雲はあるものの普通に晴れていました。
ただ、湿気なのか蒸し暑いです…ι(´Д`υ)アツィー

鳥取砂丘展望台

鳥取砂丘展望台までバスに乗って、展望台からの鳥取砂丘を眺めて早速砂丘美術館へ行きました。前回は冬で周りは真っ白。雪が積もった鳥取砂丘より積もってない方がやはり砂丘らしくて良いです。

砂の美術館 砂の美術館 クリックしてスライドショーを表示

前回と比べて、展示物は変わっておりました。迫力あるように撮るのは難しいです。
というより、暑いです。

クリックしてスライドショーを表示

美術館の後は鳥取砂丘へ行きました。見ろ〜人がゴミのようだ!(◎_◎;)
前回は冬でかつ雪が積もっておりあまり客も居らず、寂しい鳥取砂丘でしたが、めっちゃ人が多い!足跡だらけで砂紋なんかありません。おまけに暑い…。

鳥取砂丘での滞在時間は1時間半ほどで戻りのバスあたりから天候は青空は消えて曇りへと変わってきました。ナイスなタイミングでよかった。

鳥取県のスターバックス

最後に、47都道府県で鳥取だけ唯一なかったスターバックスを見て寄って帰ろうかと思ったら、結構客がいたので近くのドトールコーヒーに寄って帰った。
帰りの電車では爆睡していました。途中、山陰線内で立ち入りがいたらしく急ブレーキかけられてビックリしたけど。
鳥取砂丘観に行くだけで7000円とかなんて贅沢な散策旅だろう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 351

Trending Articles